<パッケージ>
<商品概要>
◆ゲーム内容
とある剣と魔法の世界で魔女が世界征服しようとしますがエルフさんが邪魔しにやってきます。
魔女はモンスター軍団をけしかけて返り討ちにして
基本的にエルフさんが色々犯られちゃう成人向けゲームです。
最後まで行くと、もしかして魔女も…?
◆ゲームシステム
・ルール
トランプの『ブラックジャック』にバトル要素を突っ込んだオリジナルゲームです。
単純な勝敗ではなく、自分と相手の「合計値の差」がダメージになり戦うというゲームになります。
基本的なルールは『ブラックジャック』と一緒で、
引いたカードの合計値が21を超えないようにカードを引くかやめるか選択します。
結果的に相手より大きい数字を出すと勝利になり、ダメージを与えることができます。
合計値が21を超えてしまうと「バースト」と言って負けとなり、ダメージを受けてしまいます。
合計値が21ピッタリになると「ブラックジャック」で、無条件に大ダメージを与えることが出来ます。
相手との「合計値の差」がダメージになるため、あえて低い数字のまま勝負を挑むことで
相手のバーストを誘い、大ダメージを狙うこともできます。
また、このゲームではカードを13枚だけ使っています。(毎ゲーム毎にシャッフルしています)
そのため、通常のブラックジャックとは、次に引くカードの確率がかなり変わります。
・モンスター軍団のレベルアップとアイテムシステム
ステージをクリアすると、勝敗に関わらず経験値やアイテムが取得できます。
元々かなりの運ゲーですが、レベルを上げればHPや攻撃力が上がるので勝ちやすくなります。
更に状況を有利にするアイテムも併用し、エルフさんを返り討ちにしまくって下さい!
・アイテムについて
アイテムにはそれぞれ所持上限があります。それ以上ドロップしても取得できません。
また、同一ターン内に同じアイテムは一度しか使用できません。
・カードの計算方法
2〜9 …そのまま計算
10〜13 …10として計算
1 …1もしくは11として計算
◆Hシーン
・エロドットアニメ
エルフさんを撃退するとエロドットのアニメシーンに突入します。
モンスター数5体 + 魔女でエロドットアニメは全6種。
アニメの速度や発射を操作可能です。
(オークのサンプルGIFアニメをAceブログでも公開中)
http://dlsite.blogimg.jp/RG23278/imgs/2/4/2475cf7f.gif
・その他
エロCG1枚 差分4種
◆操作方法
[Z]キー ……決定、アイテム使用
[X]キー ……キャンセルボタン
[Space]キー ……メッセージスキップ
[←→↑↓]キー ……選択、移動
[Alt+F4] ……ゲーム終了
◆データセーブについて
ステージクリア時オートセーブです。
クリア情報、レベルと経験値、アイテム情報がセーブされます。
オプション画面から「セーブデータリセット」をすることで全てのデータが削除され、1からプレイ可能です。
>>レビューの
<実際にプレイしてみての感想>
やっぱ運ゲーってクソゲーだわ
と思わされてしまうようなゲームでした。クリアが大変だったぜ・・・。
エルフ側で戦うゲームかと思いきや、実はモンスター側で戦います。ここはタイトルの元ネタ準拠ですね。
戦闘方法は「ブラックジャック」です。月の欠片を集めて夢を飾って眠ったりはしません(分かる人いるかな?)
単純に言えば「より21に近い数字の組み合わせ」を持っている方が勝つ、という単純なゲームです。そしてディーラーがPCであるためイカサマもできません。チートアイテムはありますが持ち込みの数に限りがあるためそれだけで勝つと言うことはできません。
つまり「最低1回は運ゲーに勝つ必要」があり、そのチートアイテムが無いと「2回以上運ゲーに勝つ必要性」が出てきます。
こちらのゲームにおけるダメージ計算は「勝った方の数字-負けた方の数字」です。例えばこちらが20、相手が18だった場合は差額で2のダメージです。
ただしブラックジャック時は貫通21ダメージを与えます。ここまではいいんですけどね。
ステージ3からエルフは妖精を味方につけるのですが、これにより「与ダメージが2倍」になります。つまり差額4ダメージが8ダメージになり、ブラックジャックなんてされた日にはワンパン即死です。運ゲーだから守りに入ることも難しい。
4ステージ目からはこちらも与ダメが倍になるのでいいんですが、鬼門はステージ3ですね。投げようかと思いました。
クリアしたいときの必須アイテムは「自分の持ち札が10点以上の時に必ずブラックジャックになるアイテム」ですね。運ゲーで一発ブラックジャックを決めた後にこれを使えば問答無用で弐撃決殺できます。
ちなみにバーストした時の処理は普通に引き算します。例えばこちらが20、相手が22でバーストした時は差し引き2ダメージです。これがちょっと腑に落ちないんですけどね。
また「相手のバーストを誘う」という説明についても、エルフ側は基本的に「冒険をしません」これがどういうことかというと、こちらが18、相手が17の場合かつ、まだ場に4以下が残っている可能性があるとしてもキープします。よりダメージを減らそうと処理する訳ですね。逆にこちらが初手で低い値で張ろうとしても、それなりの数字の差があると普通に止めます。これじゃバースト狙いなんて出来ないYO。
<オススメ度>
・エロ
エロドット+イベント1種です。価格からするとちょっとあれですね。
またエロドットも2種類ありまして「ドットが粗いかそうでないか」です。
具体的には「オーク、スライム、キラービー」が粗くなく、「プラント、ヘビーオーク、ラスボス」が粗いです。
別に粗いこと自体は良いんですよ、他にも粗いゲームたくさんありますし。ただ「織り交ぜることでのクオリティ低下の錯覚」はあるので、そこは気を付けた方がいいかなと思いますね。
※最初にUnityのグラフィック設定を「Fastet」にすると起きる現象だったようです。また現在のバージョンでは修正されていますし設定を上げれば問題なく全部美麗に映ります!作者様情報&修正ありがとうございます!
ちなみにエロさは普通にありました。そこは結構クオリティ高かったですね。
・ゲーム性
運ゲーの一言です。いや運ゲー回避のための策もしっかりと用意されているのですが、持ち込み制限のせいで普通に強いられます。毎ターンお薬使って次の札見ても、シャッフルとかできないのでバーストカードだとどうしようもないんですよね。しかもそれが相手に普通にプラスされる札なら猶更です。
チートと運を駆使して戦おうという感じですかね。3面超えると割と楽かもしれません、相手の攻撃一発で死ぬこともありますけどね。
<総評>
総評としては「たまにはこういうゲームもありか」という感じです。正直語りたいことは先ほど大体言ってしまったのでここで話すことはそんなに・・・
強いて言えば「ボリューム不足」ですかね、価格と内容が釣り合っているかと言われると微妙です、プレイ時間の9割は運ゲーだったので。
こうなると「なんでレビューしてんの?」とか言われそうですが、たまには・・・ね。たまにはこういうゲームもやらないと「本当に良いゲームってなんだろう」とか思ってしまうので。
ただこき下ろして終了なら何も実を結びませんし、単純な運試しがどこまで面白くなるかは正直気になりました。実際は・・・えーナオキです・・・。
<リンク>
エルフのくせになまいきだ。